感染症対応シティ促進事業(福岡市)について
感染症対応シティ促進事業(福岡市)の物件を手掛けてます。(5/1のブログにも載せてます)
申請済みは10件程度。内、決済が下りたのが2件。
申請準備中の物件が数件あります。
資料(図面、見積書、商品カタログ、現況写真等々)をしっかり揃えておけば、特に大きな問題無く、審査は進んで行くようです。
今のところ、40日前後で決済が下りているようです。
とは言え、資料作成はなかなか骨の折れる作業です(-_-)
※事業内容は、福岡市 感染症対応シティ促進事業のHPをご覧下さい。
https://fukuoka-kansenshotaioucity.jp/をコピーしてアドレスバーに貼り付けるか
「福岡市 感染症対応シティ促進事業」で検索してみて下さい。(リンクはダメって言われてるので)
前置きが長くなってすみません。
何が言いたいかというと、この制度はオススメです!と言う事です。
お客様(事業主)の反応(感想)はと言うと、「いいね!やりたい♪」と言われる方が殆どです。
もちろん、事情によってされない方もいらっしゃいます。
この制度の良いところは、導入商品だけでなく、付随する工事も認められる事です。
例えば、お客様用トイレの手洗い水栓を、ハンドル式から自動水栓に変えたいと言った場合。
配管の取り回しや、電源の確保の為に発生するクロスの貼替え費用も含まれます。
もちろん、電源確保の電気工事もです。
コロナ対策への機能だけでなく、見た目も大事と言う事を理解して頂いているようです。不特定多数方々が来られるので、見た目は大事ですよね~♪ありがたいお話です。
ちなみに、自動水栓は、電池式の物もあるので、電源工事に掛かる費用を他のコロナ対策に回せます。
実際に、その分で網戸を取り付ける事になりました♪
皆様、是非ご検討下さい。
感染症対応シティ促進事業 事業部の皆様
いつも丁寧な対応ありがとうございます。審査等も含め、色々大変とは思いますが、宜しくお願い致します。
さ、工事の準備を急がねば…
(※写真は近日着工分の手洗いです。ノザキ)
NEW
-
query_builder 2023/11/06
-
トイレ改装工事の心配事(ガラスタイル)
query_builder 2023/10/27 -
家財道具処分のお仕事♪
query_builder 2023/10/21 -
台風6号
query_builder 2023/08/09 -
エアコン工事における問題(その2)
query_builder 2023/08/03